夏におすすめ!水出しアイス コーヒーの作り方

水出しアイス コーヒーの作り方

水出しアイスコーヒーの作り方です。

水出しアイスコーヒーは夏になったら冷蔵庫で作りたくなりますよね?

でも「どうやったらアイスコーヒーが美味しく作れるかよくわからない。」という方もいらっしゃると思います。

アイスコーヒーを美味しく作るポイントをご説明します。

まず、アイスコーヒー用の粉をポットに入れます。
軟水のミネラルウォーターが相性が良いですね。

コーヒーの粉を入れたらポットに入れてよくかき混ぜます。
そうしたら後は、冷蔵庫に入れるだけ。

だいたい、8時間ぐらいでコーヒーが水に抽出されます
ですので、寝る前に作って朝できるという感じですね。

冷蔵庫からポットを出したら忘れずにコーヒーの粉を取り出しましょう。
入れたままにすると濃くなりすぎてしまいます。

コーヒーの粉を出したら出来上がりです。
氷を入れてお好みでミルクや砂糖(ガムシロップ)を入れて、キンキンに冷えたアイスコーヒーの出来上がりです。

アイスコーヒーはなぜ砂糖ではないのかというと、ガムシロップの方が水に溶けやすいからですね。

ガムシロップの代わりに蜂蜜をアイスコーヒーに入れて飲むのも甘くて美味しいですよ。
蜂蜜は溶けにくいので最初にお湯でよく溶いてからアイスコーヒーに入れるという方法もあります。

楽天では水出しアイスコーヒーを簡単につくれるセットも売っています。
ハリオの水出しコーヒーポットとヨーロピアンクラシックブレンド500g×2袋が付いています。

簡単で便利ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA